3月に入って寒さがぶり返し。。
昨日もお昼間に雪が降ったりと、まだまだ陽が落ちると冷え込みます。
そして。。。おっさん声の私です、喉痛すぎ
もうダメ。。。
まだ元気だった先週末、Mちゃんとお夕飯へ。
Mちゃんとの初めての出会いは、1年3ケ月前のparis。
その時は、ランチをご一緒してからすぐ別れてしまったので、
私はどちらかというと、特にお話しするわけでもなくただニコニコしていただけでした。
そして、またしても、ひょんな事から今回の再会と相成り候です。
その日は、寒いのでお鍋でも・・と「にし家」さんへ。


白子は、網にいれてシャブシャブ♪していただきます^^
(こうやってみると、かなりエグイ見た目ですね・・・^^;白子って)
お互いよく知らない者同士の割には、
お話が弾み(というか、弾みすぎ・・・)、あっという間に帰る時間に。
Mちゃんは、超がつく位のポジティブな人。
私のように、3歩進んで5歩下がるような人とは違います。
エネルギーを感じるってこういう事なのかな~と、満腹のお腹を抱えながら薄らぼんやり思う私。
どちらかというと、私は考え過ぎて動き出せないタイプなので、
いろいろ話を聞いて「その行動力、羨ましい・・・」と。
Mちゃんに言わせると、私も充分ポジティブな人らしい。
(見た目がそういうイメージだからかな・・・でも、すごいウジウジなんですよね)
でも、自分ではそう思ったことなどないので、人の印象って不思議なものね、と思ったり。
まあ、ネガティブといわれるよりは嬉しい訳で、
私も久しぶりに話しまくって、いろいろと楽しく有意義な1日でした。

そして・・・年末のparis土産、ラデュレのフェーヴを頂戴しました~~
わおーーウレシイ!
確か、今年の御題は音楽だったはず。
お箱も、バロック風で綺麗ですね~
最近、よくアンティーク・フェーヴのサイトを覗いていたんですよね♪
次回parisに行くときは、
絶対ブロカントや郊外の蚤の市に行って、いろんなフェーヴをgetしたいわ!
来年はコレで・・・いやいや神棚コレクションに追加させていただきます★
おまけに、こないだのグアム土産の真っ赤+シナモン味の歯磨き粉も頂戴しました!
これ!すごい見た目と味
です!毎朝使ってますよ♪
Mちゃん、ほんまにありがとうね♪これからも、よろしく~
昨日もお昼間に雪が降ったりと、まだまだ陽が落ちると冷え込みます。
そして。。。おっさん声の私です、喉痛すぎ

まだ元気だった先週末、Mちゃんとお夕飯へ。
Mちゃんとの初めての出会いは、1年3ケ月前のparis。
その時は、ランチをご一緒してからすぐ別れてしまったので、
私はどちらかというと、特にお話しするわけでもなくただニコニコしていただけでした。
そして、またしても、ひょんな事から今回の再会と相成り候です。
その日は、寒いのでお鍋でも・・と「にし家」さんへ。


白子は、網にいれてシャブシャブ♪していただきます^^
(こうやってみると、かなりエグイ見た目ですね・・・^^;白子って)
お互いよく知らない者同士の割には、
お話が弾み(というか、弾みすぎ・・・)、あっという間に帰る時間に。
Mちゃんは、超がつく位のポジティブな人。
私のように、3歩進んで5歩下がるような人とは違います。
エネルギーを感じるってこういう事なのかな~と、満腹のお腹を抱えながら薄らぼんやり思う私。
どちらかというと、私は考え過ぎて動き出せないタイプなので、
いろいろ話を聞いて「その行動力、羨ましい・・・」と。
Mちゃんに言わせると、私も充分ポジティブな人らしい。
(見た目がそういうイメージだからかな・・・でも、すごいウジウジなんですよね)
でも、自分ではそう思ったことなどないので、人の印象って不思議なものね、と思ったり。
まあ、ネガティブといわれるよりは嬉しい訳で、
私も久しぶりに話しまくって、いろいろと楽しく有意義な1日でした。

そして・・・年末のparis土産、ラデュレのフェーヴを頂戴しました~~

わおーーウレシイ!
確か、今年の御題は音楽だったはず。
お箱も、バロック風で綺麗ですね~
最近、よくアンティーク・フェーヴのサイトを覗いていたんですよね♪
次回parisに行くときは、
絶対ブロカントや郊外の蚤の市に行って、いろんなフェーヴをgetしたいわ!
来年はコレで・・・いやいや神棚コレクションに追加させていただきます★
おまけに、こないだのグアム土産の真っ赤+シナモン味の歯磨き粉も頂戴しました!
これ!すごい見た目と味

Mちゃん、ほんまにありがとうね♪これからも、よろしく~

▲
by snaggle
| 2008-03-06 22:50
| cuisine

お友達のyumikoちゃんが、4月よりフランス田舎料理のお教室をOPENさせます♪
お教室の名前は 『Une Petite Maison』 (ユヌ・プティット・メゾン)
フランス語で”小さなお家”という意味で、
その名前通り、きっとお料理するのが大好き&楽しくなるお家になることでしょう!!
yumikoちゃんは、とっても優しくて柔らかなイメージの素敵な方★
センスや気配りもバッチリの、一緒にいるとホント和みの人!
ひょんな事でお知り合いになった、
その後、お互いかなえ塾生(小林かなえ先生のお菓子教室です^^;)である事が
判明したお友達デス。
◎ お料理は初めてなんだけど・・・
◎ ふだんの食卓もおしゃれに飾ってみたい・・・
◎ 新しいレシピ増やしたいなあ・・・
そんな方に、ピッタリのお教室♪
私も通ってみたいなあ~って、思ってしまいます

ぜひ、素敵なHPもご覧になってくださいね♪
『Une Petite Maison』 のHPはコチラから♪
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
お昼過ぎから、喉の痛み+寒気が・・・

まさか、、、風邪ではなかろうか~
今、体調が悪くなる訳にはいかないので、本日は早めに休みます~
ではでは・・・おやすみなさいませ zzz
▲
by snaggle
| 2008-03-04 21:48
| cuisine
今日は久々に北浜のラ・トォルトゥーガへ。
ご一緒したのは、コルドンへ通うyumikoちゃんと、素敵なお花のお仕事をしているhirokoちゃん。
お二人共、素敵な方々です。
優しい雰囲気だし、ホンワカさん
だし、
何だか一緒にいて寛げるというか。。。
楽しい時間をどうもありがとう♪ございました!
今日もまたしても満腹であった・・・・

私のアントレは、白肝のテリーヌ←白肝好き♪なんで・・・コックリした味でクリーミー。
しっかり脂がのった感じで、トーストに塗って食べると超美味♪

メインは、仔羊の煮込みクスクス添え←仔羊好き♪なんで・・・
野菜がとろける程柔らか~★3つです。しかも、アラブの味。
お豆&結構クサイ(失礼・・^^;)のも大好きです!
しかも、クスクス絶品!!ここのクスクスはホントに美味しいわ~
大食いの私も、ちょっと食べ切れません・・・が、
他のお二人が残りを引き受けてくれて!完食!です。

hirokoちゃんが注文した、鶉のお米詰め。
まん丸で、なんて可愛らしいサイズなんでしょーー♪
このお姿だけで、OK
よ!って感じです。
お米があっさりしたコンソメベースでワイルドライスも入ってて、本当に優しいお味。

デザートは、胡桃のタルト。
添えてあるリコッタチーズのアイスには、栗のはちみつがかかってます。
はちみつの味がアクセントになっていて、くるみの味が引き立ちます!
萬谷シェフは、今日も半袖でお元気そうでした。おいしいご飯をありがとうございました。
La Tortuga
大阪市中央区高麗橋1-5-22
帰りは、おしゃべりしながら歩いて北浜~梅田まで。
この辺りは、クラシックな建物も多くて、ちょっと神戸に似ている雰囲気。
素敵なカフェを発見するも、満腹過ぎては入れません。。。。残念。
&日本キリスト教団の浪花教会も久々に見ました~

お決まりのパレ・ド・オールのショコラショーマール!
yumikoちゃんは、春からフランス田舎料理のお教室をスタート。
hirokoちゃんもショップサイトも素敵にリニューアル。
そんな生き生きしてるお二人に、今日はちょっぴり力をいただきました^^
あたしも負けませんよ~☆
がんばりまっせーー☆(えへ)
注)
携帯を買い換えました。タッチパネルなんで、メールの打ち間違いが頻繁です。。。
みんな、ごめんね~
ご一緒したのは、コルドンへ通うyumikoちゃんと、素敵なお花のお仕事をしているhirokoちゃん。
お二人共、素敵な方々です。
優しい雰囲気だし、ホンワカさん

何だか一緒にいて寛げるというか。。。
楽しい時間をどうもありがとう♪ございました!
今日もまたしても満腹であった・・・・


私のアントレは、白肝のテリーヌ←白肝好き♪なんで・・・コックリした味でクリーミー。
しっかり脂がのった感じで、トーストに塗って食べると超美味♪

メインは、仔羊の煮込みクスクス添え←仔羊好き♪なんで・・・
野菜がとろける程柔らか~★3つです。しかも、アラブの味。
お豆&結構クサイ(失礼・・^^;)のも大好きです!
しかも、クスクス絶品!!ここのクスクスはホントに美味しいわ~
大食いの私も、ちょっと食べ切れません・・・が、
他のお二人が残りを引き受けてくれて!完食!です。

hirokoちゃんが注文した、鶉のお米詰め。
まん丸で、なんて可愛らしいサイズなんでしょーー♪
このお姿だけで、OK

お米があっさりしたコンソメベースでワイルドライスも入ってて、本当に優しいお味。

デザートは、胡桃のタルト。
添えてあるリコッタチーズのアイスには、栗のはちみつがかかってます。
はちみつの味がアクセントになっていて、くるみの味が引き立ちます!
萬谷シェフは、今日も半袖でお元気そうでした。おいしいご飯をありがとうございました。
La Tortuga
大阪市中央区高麗橋1-5-22
帰りは、おしゃべりしながら歩いて北浜~梅田まで。
この辺りは、クラシックな建物も多くて、ちょっと神戸に似ている雰囲気。
素敵なカフェを発見するも、満腹過ぎては入れません。。。。残念。
&日本キリスト教団の浪花教会も久々に見ました~

お決まりのパレ・ド・オールのショコラショーマール!
yumikoちゃんは、春からフランス田舎料理のお教室をスタート。
hirokoちゃんもショップサイトも素敵にリニューアル。
そんな生き生きしてるお二人に、今日はちょっぴり力をいただきました^^
あたしも負けませんよ~☆
がんばりまっせーー☆(えへ)
注)
携帯を買い換えました。タッチパネルなんで、メールの打ち間違いが頻繁です。。。
みんな、ごめんね~
▲
by snaggle
| 2008-02-21 00:32
| cuisine

今日はパンを焼いてみよう!と朝から張り切る

お菓子作りは、大好きだけど
正直パン作りはさほどでも・・・・・
随分前に数回習ったことがあるけど、
それっきり。。。
粉やドライイーストに
モッチリ生地になる秘訣のマヨネーズや
バターにドライバジルを混ぜ合わせ、
グルテンがしっかり出るまで
叩く!叩く!伸ばす!伸ばす!

ツルンとした生地になるまでこねてから
ベンチタイムです。
膨らんだ生地に切り目を入れて棒状に!
プスンプスンと空気の抜ける音が楽しい♪
これを6等分にして
ラグビーボール型に成形しまーす。

中にサイコロチーズを入れるので、
まずは・・・・平らに

全体にチーズを散らして。。。
両隅を折り込んで、
中からチーズがこぼれないように・・・・
うまくくるんで
最後にコロン!と転がして、
丸めていきます~


少しだけ休ませて
更に生地を膨らませてから

中央に切れ目を入れて、
オーブンへGO!!!!

こんがり焼けました~
焼きたてはモチモチ

オリーブオイルをつけて食べても
美味しかったですよ♪
パン作りも楽しいな~
と思った一日でした。。
▲
by snaggle
| 2008-02-12 01:05
| cuisine
この間、東京に住むYちゃんがこちらに来ていたのでご飯へ。
寒いし、豆乳鍋でも・・・とお豆腐屋さんへ。

Yちゃんは、時々テレビにも出るビューティフルな人♬
遠くからでも、キラ★キラ・オーラがまぶしいー!
お目目もパッチリ、髪の毛も巻き毛でクリン♡、ゴージャスなんだけど可愛い人です。
私も「少しオーラのお裾分け、いだたけないかしら・・・」と思ってしまいました^^;
お互いのペット話で盛り上がった後、
なぜか??Yちゃんから「知ってて損はないんだから~」と気学についてのレクチャーを受け、
次回の東京滞在時には先生の所へ一緒に行きましょう!という事に。。。
占いやスピリチャル系の波にのまれそうな予感です~
お土産にいただいたTAKAGIのマドレーヌは、メープル味で美味でした^^
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

翌朝、ヒヤシンアスは八分咲きに。。。
まだまだ寒いけど、この窓辺だけ春の香り★
寒いし、豆乳鍋でも・・・とお豆腐屋さんへ。

Yちゃんは、時々テレビにも出るビューティフルな人♬
遠くからでも、キラ★キラ・オーラがまぶしいー!
お目目もパッチリ、髪の毛も巻き毛でクリン♡、ゴージャスなんだけど可愛い人です。
私も「少しオーラのお裾分け、いだたけないかしら・・・」と思ってしまいました^^;
お互いのペット話で盛り上がった後、
なぜか??Yちゃんから「知ってて損はないんだから~」と気学についてのレクチャーを受け、
次回の東京滞在時には先生の所へ一緒に行きましょう!という事に。。。
占いやスピリチャル系の波にのまれそうな予感です~
お土産にいただいたTAKAGIのマドレーヌは、メープル味で美味でした^^
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

翌朝、ヒヤシンアスは八分咲きに。。。
まだまだ寒いけど、この窓辺だけ春の香り★
▲
by snaggle
| 2008-01-29 01:10
| cuisine
クリスマス前に、とっても楽しみにいていた Bar à Vin DAIGAKU へ行ってきました
前から行ってみたいな~と思っていたお店なのでワクワク♥


ご一緒したのは、bloomさんとchocoyumikoさん!


下仁田ネギとホタテのテリーヌは、甘いおネギが超美味!
ゼラチン!コラーゲンたっぷりの豚足・豚耳・豚頭のゼリー寄せもクセなしで食べやすい!


ブータン・ノワールはあまいりんごと!
この季節ならではの一品。
嫌いな人も多いけど、お二人とも好きでよかった♥
うずら肉に牛のアキレス腱をいれたもの。
アキレス腱がトロトロ!初めて食べましたがウマウマ♪

ホロホロ鳥のアニョロッティは、激ウマ
モチモチした食感のパスタ生地にお肉のうまみ+セージの香りがサイコー!

最後は、やっぱり甘いものを・・・キンカンとカルダモンの焼き菓子。
お菓子やお料理のこと、お花のことやお仕事のことなど、
いろんな話をしながら、閉店までの長時間(!?)お店にはお邪魔してしまいました。
ほんと、オーナーの大学さんはじめスタッフの方は、みんな良い方ばかりで、
帰りには3階の山小屋風のフロアも見せていただいたり。。
快適な空間とおいしいお料理と素敵なお二人のおかげで、楽しい時間でした♪
chocoyumikoさんと帰りの電車の中でも、ずっとお話してしまったし・・・
そして、bloomさんからはかわいいプレゼントまで!!
下の今年のクリスマスカードと一緒に飾ってるコットンのオーナメントです^^
ありがとうございました♪お部屋で飾ってます~
また、ご飯会しましょうね~♬
Bar à Vin DAIGAKU
大阪市中央区東心斎橋1-4-22

前から行ってみたいな~と思っていたお店なのでワクワク♥


ご一緒したのは、bloomさんとchocoyumikoさん!


下仁田ネギとホタテのテリーヌは、甘いおネギが超美味!
ゼラチン!コラーゲンたっぷりの豚足・豚耳・豚頭のゼリー寄せもクセなしで食べやすい!


ブータン・ノワールはあまいりんごと!
この季節ならではの一品。
嫌いな人も多いけど、お二人とも好きでよかった♥
うずら肉に牛のアキレス腱をいれたもの。
アキレス腱がトロトロ!初めて食べましたがウマウマ♪

ホロホロ鳥のアニョロッティは、激ウマ

モチモチした食感のパスタ生地にお肉のうまみ+セージの香りがサイコー!

最後は、やっぱり甘いものを・・・キンカンとカルダモンの焼き菓子。
お菓子やお料理のこと、お花のことやお仕事のことなど、
いろんな話をしながら、閉店までの長時間(!?)お店にはお邪魔してしまいました。
ほんと、オーナーの大学さんはじめスタッフの方は、みんな良い方ばかりで、
帰りには3階の山小屋風のフロアも見せていただいたり。。
快適な空間とおいしいお料理と素敵なお二人のおかげで、楽しい時間でした♪
chocoyumikoさんと帰りの電車の中でも、ずっとお話してしまったし・・・
そして、bloomさんからはかわいいプレゼントまで!!
下の今年のクリスマスカードと一緒に飾ってるコットンのオーナメントです^^
ありがとうございました♪お部屋で飾ってます~
また、ご飯会しましょうね~♬
Bar à Vin DAIGAKU
大阪市中央区東心斎橋1-4-22
▲
by snaggle
| 2007-12-27 15:56
| cuisine


お仕事でご一緒していたTっちとおねえさまと3人でご飯へ。
Tっちがグルメ担当の編集さんから勧められたので・・と、
領事館近くの「ポルトガル料理 PORTUGALIA ポルトガリア」にお席を取ってくれました。
ポルトガル料理は初めてなので、楽しみ♪
以降、食べること・飲むこと・話すことに夢中で、画像はありません。。。
オリーブにガーリック・トマトベースやタコなど、スペイン料理と少し似た感じですが、
冬ならではのタラのグラタンにイベリコ豚の生ハム、
豚肉のトマト煮込みもさっぱり味で、ビール&ワインもすすみます♥
ウマウマな感じで、デザートまで完食&Tっち!ご馳走さま~
お客様の年齢層も男女ともに幅広く、
お料理のお味もさる事ながら、雰囲気・サービスも心地よいお店でした。
しかし・・・
私の心をわしづかみにしたのは、実をいうと・・・この子♡


なぜか、1才位の黒猫ちゃん。
お店の外に籠が置かれていて、
グレーのお母さん猫(もしかしてロシアンブルー?)とおこちゃまが居るようです。
お店の人が出しても出しても入ってくるようで、
靴ひもにじゃれついたり、まるでぬいぐるみそのもの♪
「動物いいのー??」と、Tっちは少々眉を顰めてましたが、
他のお客様だれも気にする風もなく、私に至っては「連れて帰りたい・・♡」な気分。
お店を出た時は、もうどこにもいなかったけど、、
次に行く時もいて欲しいな~と密かに願ってます!
▲
by snaggle
| 2007-12-19 02:06
| cuisine


御堂筋の銀杏並木も、
こんなにキレイ★な色になってます。
紅葉も美しいですが、
黄色のリボンが連なっているようでビューティフル♪
難波からブラブラと心斎橋までを歩くと、、
こんなに路面店が増えてたのね~と思う位、
たくさんのお店が出来てました。。
神戸と違って、
物も人も多くて、活気があるなあ・・・・と、
時間にすれば、ほんの1時間位なのに
街の違いを感じます。
そして・・・ランチは
▲
by snaggle
| 2007-12-05 00:46
| cuisine

ひさびさに、Hと新地の くろどみゃん へ☆
時間がちょっと遅かったので、
空いてるかな?でしたが、
運よくカウンターに2席のみ♪
Hはビールで、
私は白でスタートです。。
大好きな岩牡蠣が本日は終了してて、
ちょっと残念だったけど。。
本日もデザートまで
モリモリといただきました^^

有機野菜いためとパルミジャーノのサラダや
大好きアボカドに、
ただいま旬のずわい蟹のカッペリーニ。
一緒に入ってるさつま芋で
カニみその甘味が増します♥
そして、トリッパのリゾット!


そしてそして、ジビエの季節ということで鹿肉を。
リンゴのカラメリゼが添えてあるのですが、
お肉の下は層になっていてさつま芋のテリーヌがひいてあります。
ジューシーなお肉も甘味のあるさつま芋のテリーヌで、まろやか味♪


この日は、私たちにとって長く憧れであり、
尊敬していた方が引退するという話で、ちょっとしんみり気味。
社会人になってから、
いろんな部分で影響をいただいた、同性としても素晴らしい方で、
もうあまりお会い出来なくなると思うと、やはり寂しいね・・・と話す。
教えていただいた様々な事を、
大切に忘れずに、私たちもこれから更に成長しなくちゃねー、頑張ろう!とか、
お互いの話で夜は更けていったのでした。。。
こうして、いろんな事を年齢関係なく話せる友達がいる事に感謝。
▲
by snaggle
| 2007-11-26 02:22
| cuisine